こんにちは、薬剤師のyurishiです。
このブログでは安心安全な睡眠をサポートするアイテムを紹介しています。

赤ちゃんのためにも、なるべく肌に優しいクリーニングを使いたいです。
赤ちゃんも安心して使える布団宅配クリーニングを2社紹介します。
赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。
なるべく肌に優しいものを使ってあげたいというママやパパが、クリーニング業者を選ぶ時に参考にしてもらえたらと思います。
まず前提として両社ともアレルゲンを落とすために水洗いを、花粉などのアレルゲンの付着や菌の繁殖を防ぐために乾燥機を採用しています。
しももとクリーニング
合成洗剤不使用
数ある宅配クリーニング業者を調べても、合成洗剤不使用をこんなに強く掲げている会社はしももとクリーニングだけでした。
- 人にも環境にも負担をかけない方針
- 洗剤ではなく「石けん」を使用
- 排水が川に流せる程キレイ
合成洗剤は肌への刺激が強く、赤ちゃんには極力使わない方が良い事は
多くのママやパパが知っていると思います。
石けんは合成洗剤と比べてとても分解されやすいので、工場の近くを流れる四万十川にクリーニングの際に出る排水を流しても、水中生物への負担が少ないのです。
日本最後の清流と言われる四万十川に流せるくらい安全な石けんなら、赤ちゃんの肌への負担がとても少ないことがよく分かりますよね。
しももとクリーニングが唱える「人にやさしい布団の丸洗い」は、企業の自信の表れだと思います。
完全個別洗い
しももとクリーニング
布団クリーニング業者は、生産性を上げるために何十枚もの布団をまとめて洗う大型洗濯機を使っているところが多いですが
しももとクリーニングは、最大2枚までの布団しか洗えない小型洗濯機を採用しています。
布団の汚れは汗や皮脂、臭いなどです。クリーニング業者が洗ってくれるとはいえ、できる事なら見ず知らずの人の布団と一緒に洗うのは避けたいと思いますよね。
生産性よりも、1枚1枚丁寧に洗う事を重視している企業ってステキだと思いませんか?
カルテを作成して個別管理
しももとクリーニング
しももとクリーニングでは布団1枚ずつ「布団カルテ」を作成して、種類や柄などはもちろん汚れやシミの場所まで
工場に到着した時の状態を写真に撮って個別に管理しています。
カルテを見ながらコースを決めて個別洗いし、最後にその情報を元に仕上がり具合を検品してもらえるので安心ですね。
工場に到着してから仕上がるまでの丁寧な管理から、企業の誠実さが伝わってきますね。
漂白剤不使用、抗菌防カビ加工もなし
- 漂白剤は生地や中わたを痛める恐れがある
- 抗菌防カビ加工は残留薬物による人体へ悪影響を及ぼす可能性がある
上記の理由から、しももとクリーニングは「人にやさしい布団の丸洗い」を実現するために
漂白剤や抗菌防カビ加工をしていません。
ピカピカで真っ白な布団って、見栄えが良くてテンションが上がるかもしれませんね。
でも赤ちゃんが使うなら、布団本来の優しい仕上がりの方が気持ちよく寝てくれそうですよね。
企業のコンセプト通りに徹底していて驚きました。
料金
枚数 | 金額 |
---|---|
1枚 | 9,680円 |
2枚 | 12,980円 |
3枚 | 17,380円 |
合計枚数のうち敷布団やセミダブル以上のサイズで追加料金が発生します。
- 敷布団1枚毎に550円
- セミダブル以上のサイズ1枚毎に1,100円
他にもオプションが充実していて、毛布やシーツ、枕のクリーニング
2倍すすぎやクリーニング完了までのレンタル布団など、色々なニーズに応えてくれます。
仕上がりまでの日数や送料など
- 仕上がりまでの最短日数:4営業日以内
- 送料:商品代金に含まれていますが、北海道は別途3,000円
- 対応エリア:沖縄以外
- 集荷:西濃運輸、ヤマト運輸(1,100円追加)
- 梱包:負担がかからない程度に小さく梱包か圧縮梱包を選べる
- 支払い方法:クレジット、代金引換
注意点:仕上がりまでの日数は混雑状況によるので、ホームページにて確認して下さい。
きらきらWASH
竹洗剤「Bamboo Clear」を使用できる
テレビや雑誌で取り上げられているのを見た事がある人もいると思います。
竹炭と竹炭を焼いた灰、竹林から湧き出る天然水だけで作られた洗剤です。
竹は無農薬無肥料で育ち、除草剤も使われていません。
竹の生育から製造まで化学的なものが一切使われていない、天然成分100%の洗剤です。
界面活性剤や蛍光料、柔軟剤、香料など余分なものが一切入ってないので赤ちゃんも安心して使えますね。
布団クリーニングに特化した工場
きらきらWASH
布団専門の乾燥、洗濯機材を揃えており、仕上がり品質が非常に良いので
その評価は大手寝具メーカーなどからも注文が入るほどです。
銀イオン(Ag+)配合水と光触媒抗菌コーティング
銀ってどんなイメージがありますか?
銀は食器や食べ物(お菓子のアラザンなど)に使われている身近な存在で、非常に安全な金属です。
その銀をイオン化した銀イオン(Ag+)は安全なだけでなく抗菌防臭効果があり、きらきらWASHでは布団のすすぎに使用しています。
銀イオン(Ag+)配合のマスクや消臭スプレーなどの商品もあるので、肌に触れても安全ということがよく分かりますよね。
続いて光触媒抗菌コーティングですが、聞き慣れない言葉ですよね。
その正体は酸化チタンで、食品や歯磨き粉からカーテンやマットまで身近なところで幅広く使われている金属です。
薬学生時代に、錠剤やカプセルに使われていると授業で習ったなぁと懐かしくなりました。
この酸化チタンは光が当たると細菌やウイルスを死滅、分解してくれるのです。
日本酸化チタン工業会によると「酸化チタンが使われて100年、健康被害はない」そうです。医薬品にすら使われているので、安全性に問題ないのは納得ですね。
キラキラWASHでは布団の内側は銀イオン(Ag+)、外側は光触媒のコーティングで抗菌防臭をしています。
赤ちゃんの肌への影響を考えた時に、言葉の響きで何となく避けておこうと思うママやパパがいるかもしれませんが
赤ちゃんが寝る布団を安全に長期間ガードしてくれますよ。
漂白剤不使用、防ダニ加工なし
漂白剤や防ダニ加工は生地や中わたを痛めてしまうのでしていません。
抗菌防臭は上記の銀イオン(Ag+)と光触媒抗菌コーティングで、布団や肌への負担なく施されるので安心ですね。
保管サービス
布団って季節によって使い分けるので、収納に困りますよね。圧縮しても結構スペースを使うし、出し入れも面倒です。
きらきらWASHでは最大8ヶ月保管してもらうことができるので、家の収納を圧迫することなくシーズン毎に布団を交換できてストレスフリーです。
料金
枚数 | 金額 |
---|---|
1枚 | 9,460円 |
2枚 | 12,210円 |
3枚 | 15,400円 |
- 敷布団はシングルのみ
- Bamboo Clearは1商品毎に550円
- 光触媒抗菌コーティングは1枚毎に2,200円
毛布やこたつ布団、ベビー布団なども同じ料金です。
仕上がりまでの日数や送料など
- 仕上がりまでの最短日数:7営業日前後
- 送料:商品代金に含まれていますが、北海道は別途3,300円、沖縄は別途4,400円
- 対応エリア:全国
- 集荷:ヤマト運輸
- 梱包:圧縮、圧縮なしを選べる
- 支払い方法:クレジット、Amazon Pay、LINE Pay、代金引換(電話注文時のみ)
注意点:仕上がりまでの日数は混雑状況によるので、ホームページにて確認して下さい。
料金やサービスに差はありますが
どちらも肌への負担を第一に考えた企業であることは間違いまりません。
赤ちゃんが安心して気持ちよく眠ることができる布団クリーニングを選ぶ際に参考にしてもらえればと思います。